急に起こる水のトラブルに

トイレの水が止まらない! 解決方法とトラブル予防方法 はあるの?

トイレのトラブル

トイレを流してからしばらく時間が経ったのに水が流れ 続けていて止まらない!ある日突然流した水が止まら なくなってしまったら焦ってしまいますよね。トイレの 水が止まらない原因はほとんどがタンク内部でのトラブ ルが多いと言われています。もしタンク内でのトラブル の場合、自分で修理できるのか?修理業者に依頼した方 がいいのか判断にも困りますよね!今回は、トイレの水 が止まらなくなった場合の対処法と、自分で修理できる のか解説していきます!

1.流れ続ける水を止める方法!

1 .1 止水栓を閉めて水を止める
まずはすぐ出来る応急処置として水を止めましょう!トイレにはタンクに繋がる奥の方に止水栓と呼ばれる水が流れ出ている配管があります。この止水栓を止めれば、トイレの水を止めることができます。トイレの種類によって異なりますが、多くはマイナスドライバーがあれば止水栓は閉めることができます。
1 .2 止水栓を閉めたら行うこと
水が止まらないトラブルの場合、トイレタンクにトラブルがある可能性が高く考えられます。まずは出来ることから原因を確認していきましょう。 水が止まらないトラブルの場合、トイレタンクにトラブルがある可能性が高く考えられます。まずは出来ることから原因を確認していきましょう。 ・トイレタンクの中を確認する トイレタンクの中なんて見たことないよ!という方も多いと思いますが、ここで部品が破損していたり、ネジが緩んでいたりとタンクの内部構造を理解していなくても原因が分かる場合もありす。また、修理業者に依頼する場合も、現状を話しやすくなったりするので、確認してみることは重要です。タンクのフタには持ち上げるだけで開くタイプのものと、持ち上げるだけで外れないタイプがあります。ジャバラ管で繋がれている場合は、結合部分のナットを緩めて外すなど、ご自宅のトイレに合わせて確認してみましょう。 ・トイレタンクの水位を確認する トイレタンクの中には水が溜まる構造なのですが、ここの水位は基準が設けられていて、低くても高くてもダメなんです!この水位を確認することでどこの部分でトラブルが起こっているか確認することができるので、水位も要チェックしてみましょう。

2.自分で直せる?タンクの中をみてみよう!

2 .1 タンク内の構造って?
一見複雑な構造に見えがちなトイレタンクの構造ですが全体構造をみると部品も多くなく、シンプルです。洗浄ハンドル(レバー)を回すと、鎖で繋がっているフロートゴム玉が持ち上がり便器内に水が流れ出します。タンク内の水位が下がると浮玉も下がり、ボールタップが開き給水管から水がタンク内に入る構造になっています。
2 .2 自分で修理する場合は?
タンク内で各部品の破損や結合部分の緩みがあれば、自身で部品を購入し、取り付けて完了です。特に、フロートゴム玉の交換率が高く、こちらであれば交換も簡単なので自身で修理することは簡単です。一番難しいのが、トラブルの原因が明確に分かることが重要となってきますが、素人判断では難しい場合もあります。また、部品はホームセンターなどで購入もできますが、10年以上経っているトイレは部品が廃盤になっているケースもあります。毎日使うトイレですから早く直して安心したいですよね。原因が分からない場合は、プロの修理業者に依頼することをオススメします!
2 .3 タンクレストイレの場合自分で修理できる?
最新式のトイレで流行なのがタンクレストイレですよね!トイレが広くなる、オシャレという理由からもリフォームで交換する方が増えてきています。名前の通り、タンクが無く内部構造は複雑になっているので、自分で修理するのは難しいと考えた方がよいため、プロの修理業者に依頼しましょう。
2 .4 放置していても大丈夫?デメリットは?
水が止まらないと言っても、少ししか出てないし放置していても大丈夫か…という認識は間違いです!水道代が上がってしまうのはもちろんのこと、ウォシュレットの部分が水浸しになってしまって壊れたり、気づかないうちに水が便器の外にあふれ出て床が水浸し…なんてことも!気づいたら早めの対処がオススメです!

3.トラブルを予防するにはどうしたらいい?

3 .1 実はトイレタンクも掃除が必要⁉
タンクの掃除なんてしたことない!という方も多いはずです。あまりにも汚れやカビが溜まっているとタンク内の各部品の動作不良を起こしたりすることもあります。1か月に1回が目処を言われていますが、トイレ掃除に余裕があるときにタンクも一緒に掃除出来るといいですよね!少しでも手間を省きたいという方はドラックストアーなどにトイレタンク洗浄剤が販売されており、錠剤を入れて数時間放置し、レバーで水を流せば完了という商品もあるので、チェックしてみてくださいね。
3 .2 「節水」はトラブルを引き起こす原因に
ペットボトルをタンク内に入れて水量をかさ増しし、節水効果を図るのが有名ですよね。しかしこの節水が原因で、ペットボトルとタンク内の部品と接触し、部品が破損してしまったりフロートゴム玉とレバーを繋ぐ鎖に絡まってしまって水が止まらなくなったりします。また、水が止まらなくなるトラブルの他にも、水量が足りず詰まりやすくなるなどもトラブルも!最新式のトイレだと1度流すのに必要な水量が3L程で流せるものもありますが、古いトイレだと多いもので1度に20Lも必要とするトイレもあります。節水効果を効果的に得るには思い切って新しいトイレにするのも手かもしれませんね。
3 .3 日頃からトイレも点検するほうがいい?
トイレ掃除と一緒にタンク内が汚れていないかどうか、またタンク内の部品の劣化や動作不良が無いかも一緒に確認していくと、突然のトラブルが起こりにくくなるので、出来るときに一緒に点検しておくことがおすすめです。

4.まとめ

4 .1 まとめ
今回は、トイレの水が止まらない時の対処法や原因を解説してきました。水が止まらないときはまずは止水栓を閉め、タンク内を確認して原因を突き止めてから、自分で修理できそうか判断しましょう。自分で判断できないときや、自分で修理するには時間がかかりそう…と判断したときはプロの修理業者に依頼することをオススメします!
4 .2 プロの修理業者に依頼する場合
プロの修理業者に依頼をする場合、せっかくだったら一番評判のいい修理業者に依頼したいですよね!全国市区の水修理業者の口コミを比較調査した、サイト水のトラブル比較.comがおすすめです。お住まいの市区で一番の水道修理業者がきっと見つかるので、是非こちらもチェックしてみてくださいね!